ティーモサポートに関しての質問があったので答えます~その1~
ティーモサポートに関して有意な質問があったのでお答えしたいと思います。
2戦ほどやってみました。紙装甲で回復もできないのが辛いけど、楽しかったです。ところで、2つ目にラバドン積むのはなぜなんでしょうか。ラバドンは材料高いのもあって買いにくく、CDもあるしとエコーにしてしまったのですが、エコーではなくラバドンにすべき理由を教えていただけないでしょうか。
私にとってもルーデンエコーはビルド模索時に最初に候補に挙がったアイテムでした。
・キノコを置くとマナがきつい、
・きのこを置きたいからCDが欲しい、
・効果エコーによってバーストにも恩恵がある。
仰る通り一見すると欲しいステータスが全て詰まっているように見えます。
しかしその実は「器用貧乏」で終わってしまうという結論に至りました。
Teemoの強みはその隠れたAPレートの高さにあると考えています。
Qは0.8AP、
Eは0.1AP×4秒≒0.4AP
Rは0.125AP×4秒≒0.6AP
この当たった後4秒間は回避できずに確定で継続するダメージの影響が、
試合展開において非常に大きい影響を与えるからです
その為マナはダークシールで補完、CDはCD靴と至極の賞金首狩りで賄い、
GoldをすべてAPにつぎ込むことが、最も試合展開に影響を与えると結論付けました。
ですから、効率的にAPが確保できるラバドンを選択しました。
そもそも1,250Gで+60APというのがコスパ良しなのに、
UNIQUE Passive:APが40%増加が更に魅力的です。
サポートなのでアイテム欄を圧迫しないという事も重要です。
またバーストが出ると言ってもエコーは発動に条件があります。
常に発動しているAP40%の方が今回のティーモには相性がいいのです。
今回のビルドはCD関連をルーンと靴で賄う構築なので、CDに余剰分が出ます。
もし仮にルーデンエコーを所持する場合を考えてみると、
その場合は賞金首の項目を回復かMS増加に変更することになりますね。
そもそもメインを覇道にするべきかどうか?という話になってきてしまいますし、
魂目的とは言え、集団戦能力や戦闘継続能力を目的とするならば、
そもそもティーモよりザイラやブランドやベルコズの方が良いじゃん?
って話になりますでしょ?。
ティーモサポートの魅力は、戦闘や寄りの速さで活躍することではなく、
継続的に相手のリソースを奪い続ける所に魅力があります。
HPリソース、トリンケットリソース、そういった部分で圧力をかけます。
またJGオブジェクトでは事前に相手ジャングル内にキノコの配置が出来ていれば、
オラクルを早めに回す=オブジェクト周りではオラクルが無い=戦闘中はキノコを踏む
or
きのこを踏みながら来てオラクルを回す=すでにHPが減っている状態で戦闘開始
+
オラクル所有が多いので戦闘中のブッシュなどへのワード配置が少なくなる。
という状況を作ることが大きな役割になります。
その役割上、ルーンで戦闘中の回復やWによるMS増加以上のMS増加は無駄ですから、
魂+ティーモというビルドコンセプトとしてマッチしていません。
もちろん先ほど申し上げたように、役割が集団戦能力や戦闘継続能力である、
トップやミッドやジャングルであった場合は、
選択肢として強欲な賞金首狩りもありだと思いますが、今回は割愛します。
ちょっと長くなったのでまとめます
1、Teemoの魅力は高いAPレートだからAPを上げたい。
2、ルーデンエコーはCDとマナにGoldを消費する分無駄が多い。
3、ルーデンエコーを積むならCD余剰になるためビルド再構築が必要。
4、ルーデンエコーで再構築したビルドには覇道がマッチしない。
ひと先ずここまでは納得いただけたでしょうか?
ここから先は趣味の範囲なので読まなくてもいいです。
折角なので構築中に考えた私のルーデンエコー採用ビルドを紹介します。
1、マスタリーは魔道(エアリー、マナフロ、至高or集中、強まる嵐)
+覇道(追い打ち+強欲or)or栄華(凱旋+背水or慈悲)
(or項目は基本的に左を推奨)
2、ルーデンエコーでマナ持ちをよくするのだから、ダークシールは買うべきでない。
3、CD不要なので靴は足りないダメージを補うためにソーサラーシューズ。
でビルドを組むことが一応できるにはできます。
しかしこのビルドの問題点は、早期に、
【CD上昇アイテムを必ず購入しなければならない】事です。
これが案外ネックになっていて、
CDとマナの関係上、CD上昇アイテムの早期購入を強いられるという事は、
相手に回復系が居た場合に3rdアイテムまで戦力になれないという事ですし、
ティーモサポの目的はキノコですから、どんな状況でもCDが必要になるというのは、
意外と大きなデメリットになるんですね。
その為、私の魂ビルドは【CD関連アイテムが買えない】仕様になっています。
殴り合いの戦闘に重きを置くのであれば、
さっきも言った様にザイラやブランドの方が良いですし、
仮にティーモで考えてもナッシャーやガンブレが候補に挙がってきます。
でもそれだったらトップやミッドでティーモ使った方が良いですし、
4~10lvのレーニングのデメリットの方が大きいです。
まぁ結果として、
私の魂ビルドに比べて追い打ちと背水の両方を選択することはできなくなるため、
試合後のトータルダメージはかなり減少します。
サポートとして視界を取りながら、相手のトリンケット所有を制限し、
相手のHPリソースを削り続けリコール頻度を増やしたり安全なファーム環境を奪う。
というコンセプトからは外れますし、
このコンセプトから外れるのであればザイラやブランドを使う、
もしくは他レーンへ赴いた方が良い。ってことです。
さっきのまとめ5に追加すると、
5、ルーデンエコーその他CD関連アイテム購入を前提としたビルドは、メイン覇道以外でもイマイチ。ってことです。
まとめ
1、Teemoの魅力は高いAPレートだからAPを上げたい。
2、ルーデンエコーはCDとマナにGoldを消費する分無駄が多い。
3、ルーデンエコーを積むならCD余剰になるためビルド再構築が必要。
4、ルーデンエコーで再構築したビルドには覇道がマッチしない。
5、ルーデンエコーその他CD関連アイテム購入を前提としたビルドは、メイン覇道以外でもおおよそ旨みが少ないだろう。
↓↓↓↓↓関連記事↓↓↓↓↓
yowakutemokatemasu.hatenablog.com
後書き
いや~面白いよね。こういうビルド考察って。
今回はたまたま模索時に検証していたことで、
自分の中の答えがある程度でていたので書かせて頂きました。
前回のガイドではゲームプランに入れたかったんだけど、
文字数的に書ききれなかった立ち回りとか、リソースを奪うって内容について。
そういった内容について言及出来たことがよかったなぁと思って記事にしました。
いい質問ありがとうございました!!今後ともよろしく!!
あ、あと、買い難さに関してのテクニックですが、
2本目のロッドを買う際に、アイテム欄が足りなかったり、
1050円しかないけど集団戦が起きそう!!
って場合は、一時的にメジャイ進化にしても構いません。
メジャイは売却費用が980円なので、
短期的に見れば70円の損でパワースパイクの底上げが出来ます。
(もちろん実質は245で売れるダクシを失うので315円の損失ですがそれでも得かと)