〇〇分になったら〇〇〇を意識してプレイしろ!!
最近やたらとBaron意識の低いプレイヤーを見かける。
Baronが居るのにJunglerとADCがこぞってBotレーンをPushしていたりするのだ。
下手するとそこにSupportまで一緒になっていたりする。
私がプレイする分には対面がこういう行動を取ったら、
即座に視界を奪ってBaronを始めることが出来るし、ありがたいんだが、
まぁ注意喚起ってことで今回記事にすることにした。
20分になったら、
バロンを意識してプレイしろ!!
以前30分以降に~って記事を書きましたが、今思えばあれは甘い感覚だった。
もちろん30分以降に顔を出すなんてもってのほかだが、
本来意識すべきは、「バロンが出現する20分時点」であるのが当然だ。
yowakutemokatemasu.hatenablog.com
まぁ実際には20分には沸くため、
19分や18分ごろから意識する必要があるわけだが…。
ご存知の通り、試合を決定づける大きな要因であるバロンは20分に沸く。
20分の時点でバロンが沸くということは、
20分の時点でバロンを取れる・取られる可能性があるという事だ。
ってことは、
20分の時点でバロンの視界が取れていなければならないし、
20分の時点でADCもBotを離れる準備をしておく必要がある。
20分の時点で視界が取れているためには、
19分ごろから視界を取り始めておかなければならないし、
ジャングラーはサポートのその行動を補助しなければならない。
ADCは19分、18分ごろにRecallしたら、
TopとレーンSwapすべきだし、TopもさっさとBotへ下るべきだ。
20分を目途に、今までのレーニングから移動する必要があるから、
Top、Jungler、Support、ADC、は特に注意しよう。
このLeague of Legendsってゲームは、キルを取るゲームじゃない。
オブジェクトを取るゲームだ。キルを取るのはオブジェクトを取る為だ。
キルを取らずにオブジェクトを取れるなら、これほど楽なことは無い。
敵に隙を突かれないようにしっかりとBaronへの準備を行い、
敵が隙を見せたらすかさずBaronを奪いに行くように心がけよう。
まとめ
・20分になったらバロンを意識した行動を心がけよ。
・実際には20分より少し前からバロンに向けた準備をせよ。
・オブジェクト意識が大切。
準備ができている奴だけが、好機を手にすることが出来る。
準備してあれば、相手がうっかり20分を過ぎてバロンを失念していた時に、
勝利へ手をかけることが出来る。それこそ、方向指定を全く当てられなくても。
↓↓↓↓↓関連記事↓↓↓↓↓
yowakutemokatemasu.hatenablog.com
yowakutemokatemasu.hatenablog.com
後書き
そういえばS7もD4まで上がれました。
まだシーズンの時間は残っているので、更に上を目指していきたいと思います。
注意喚起して周りのレベルが上がるとまた勝ち辛くなるからなぁ。
本当は対面に対して優れている部分を公開したくないという感情もある。
なにせ私は操作技術で悉く劣っていると認識しているわけですからね。