LOLは弱くても勝てます【ブログ】

League of Legendsについての攻略情報ブログです。出来るだけ役立つような記事を書くつもり。毎日更新頑張れない。

LOL初心者向けおすすめ記事まとめ   LOL弱の配信

パワースパイクを意識することで、ゲームメイク力を伸ばそう。

ちょっとね。良い記事?好きな記事?私が良いと思う記事を見つけました。

LOLで勝つには自分に合っているチャンプを見つけることが大事ー【LOLは人生】

まぁ読んでみてください。

ざっというと、勝ちたいなら沢山使ったチャンプや好きなチャンプではなく、

自分が使った結果、高い勝率を出せたチャンプを使いましょう。という内容です。

 

これは非常に重要で、超やりこんでいるチャンピオンが、

実は自分の不得手チャンピオンだと気づかずにプレイするのは非効率です。

まぁその自分のメインチャンピオン選びについては取り合えず置いておいて、

その記事の中にあるアーリについてですね。

典型的なレーンで勝っても試合には勝てないというのが私のアーリ。

スキルショットの精度も悪くは無く、

試合に勝つときも負けるときもある程度活躍はしている・・・のに勝ちきれない。 

ノーマルで十分練習してからランクで使用したが勝率は50を切っている。

自分が使い慣れてないわけでも無いので、

自分にとってアーリは向いていないチャンプであった・・・と考えている。

と若干改変していますが、概ねこのように論じています。

私がこの文章を読んだときにふと思ったのは、向いていないのではなくて、

パワースパイクを理解していないのではないか?ということです。

 

ある程度活躍しているのに勝率が伸びない場合は、

メカニクスの知識が足りていない為に活かせてない(=向いていない)だけじゃなく、

マクロ的な部分としての知識が足りていない可能性があります。

つまり操作感や集団戦での立ち回りではなく、ゲーム全体を通しての立ち回りですね。

そこでパワースパイクが重要になってきます。

f:id:Namasuo:20160810200743p:plain f:id:Namasuo:20160810200750p:plain

f:id:Namasuo:20160810200757p:plain f:id:Namasuo:20160810200749p:plain

パワースパイクは概ねChampionggWin Rate % by Game Lengthから予測できます。

上段のAhriとJayce、下段のVeigarとLux、上段下段で対照的なものを選びました。

ざっとですが、例えば上段のAhriはパワースパイクが0~35分までだと予想できます。

同様に、Jayceも、いやJayceの場合はより早いパワースパイクだと予測できます。

Veigarの場合は少なくとも30分を過ぎてからが本領発揮といった所でしょう。

Luxも同様に30分以降から活躍しやすくなるということがわかると思います。

こういったパワースパイクを迎える時間帯にはチャンピオンごとに理由があって、

レーンで強いとか、Roamが強いとか、集団戦が強いとか、キャッチ性能が高いとか、

いろいろありますが、そこを考えるのはやめましょう。難しいので時間の無駄です。

正確なパワースパイクを理解するのは、ダイヤモンド以上からで十分です。

 

重要なことは、情報の原因を探ることではなく、情報をレートに繋げることです。*1

じゃあどう考え、捉えればよいかというと、

ゲームを終わらせる時間帯を意識しましょうという話しです。

例えばAhriやJayceならソロレーンであればだいたい7分ごろにはLv6、

16~17分ごろにLv11、25分でLv15くらいといった感じでしょうか。

そして35分までに試合を終わらせる為のプランを考える。

35分までにネクサスを割るということは、

安心プランなら35分までにインヒビを二つ割らなければならない。

となると20分~35分までにインヒビを二つ割る必要がある。

となると少なくとも20分までにInnerTurretを壊しておかなければならない。

となるとそれまでに集団戦がしたい

ってことはそれまでにチームとして有利を築いておかなければならない。

15分までにチーム全体を有利にするためには、15分までにRoamしなければならない。

ということは10分ごろには自レーンOuterTurretは壊しておかなければならない。

ということは…?7分頃には少なくともレーンで1キルは取っておかなければならない。

とまぁざっとですがこんな感じになります。

逆にLateGameタイプのVeigarやLuxであればどうでしょう。

それこそレーンは互角で維持できればOK。ゲームが遅くなればなるほど有利になる。

だけどその分早い段階から他のレーンに影響を与えることはできないので、

ある程度味方任せの時間帯が生じることは避けられません。

 

一応、低レートでの脱出を考えるのであれば、

低レートでは比較的早い時間帯からキルを取得し易いので、

早い時間帯から味方に影響を与えられるチャンピオンが有利だとは思いますが、

どちらの方法(早熟チャンプか晩成チャンプか)が正しいということはありません。

ただ、チャンピオンによってキャリーの仕方、

キャリーの時間帯が違うという事を知っておくと

自分でゲームを壊す・作る際に大いに役立つことは間違いないでしょう。

 

まとめ

チャンピオンのパワースパイクを把握しよう。

・パワースパイクから【いつ・どこで・何を】するべきなのかを見定めよう。

ゲームを何分に終わらせたいのか明確なプランを立ててゲームに臨もう。

 

さらに、【どのように・何故】まで行けばより一層いい感じですね。

ビジネス・フレームワーク (日経文庫ビジュアル)

ビジネス・フレームワーク (日経文庫ビジュアル)

 

後書き

今回はパワースパイクから学ぶ5W1Hの法則でした。

これは仕事でもよく出てくる情報管理のポイントですね。

誰が(Who)は基本的に自分なので割愛し、

いつ(When)、どこで(Where)、何を(What)すればよいか。

そして、どのように(How)、何故(Why)までいけると完璧です。

理由や方法は後から考えればいいと思います。

先ずは、【いつ・どこで・何を】するべきか情報から読み取れるようになりましょう。

先ずは3Wから。次に5W1H。最後に6W2Hまでいければ完璧ですか。

*1:情報の原因を探り理解を深めることで限界突破的な更なる能力向上は目指せますが、 

それは大きな上昇ではないのでまず基礎レベルをMaxにしてからです。ソシャゲと一緒ですね。