「なんとなく」でランクを回していてもレートは上がらない。
自分の操作技術なんてそうそう簡単には変わらない。
ましてや低レートでは知識差が実力差の殆どを占めているんだから、
【ただ沢山回せばレートが上がる】
なんてことはありえない。
重要なのは何が出来て、何が出来ていなかったか、
何故負けたか、どうすれば勝てたか、それを検証することが大事だ。
目の前の負けた試合で、
「スキルを避けられなかった」とか「スキルを当てられなかった」とか、
そういう事じゃない、もっと根幹的な部分。
例えば自分から戦いを仕掛ければ勝てたのに仕掛けなかった。
戦いを仕掛ければ負けることは明白だったのに仕掛けてしまった。こういう部分。
次回「改善できるかどうかわからない事」よりも、
次回「必ず改善できる部分」を見つけることが大事なんだよ。
それを考えながらプレイしなきゃいくら回したって上達するわけがない。
なんで今私はGankをくらったのか?
HPが少ない状態でPushし続けていたから?
Flashも視界も無いのにSupport一人でPushしてたから?
っていうかそもそもそのPushに何の意味があるの?
CS精度が上がるの?相手の精度を下げれるの?
Turretを折れるの?せめてTurretを削れるの?何もないの?
だったらなんでPushしてたの?
全部。行動の全部に理由が必要です。
なんで今ハラスしたの?なんで今ハラスしてないの?
なんで今Minion殴ってるの?なんで今Minion殴らないの?
なんでスキルは〇振りなの?なんでポーション飲んだの?飲まないの?
なんでリコールしたの?しないの?
なんでマスタリーは〇〇に振ってるの?振らないの?ルーンはなんでそれ?
Buildはなんでそれが初手なの?素材はなんでそっちからなの?
ポーションは何個買うべきなの?PinkWardはなんで買うの?買わないの?
キルを取った後はなんでRecallなの?なんでShoveなの?なんでRoamなの?
なんでRoamの最中にトリンケット使うの?使わないの?
Roamのルートはなんでそこなの?
なんで、なんで、なんで。
これが大事です。
これを自分のプレイ、リプレイに対して、
どれだけ試合中考えていたことを応えられるか。
応えたらそれは改めてゆっくり考えても正しい選択だったと言えるのか?
【そもそも試合中あんまり考えていなかった】では永遠に成長しない。
試合中に考えて、リプレイで改めて考える。
乏しい根拠でもいい、屁理屈でもいい。
何でもいいから、自分の中の理由が存在しないプレイングは絶対ダメだ。
まとめ
・何も考えずに、ランクに時間を費やしただけで成長を期待するのは間違っている。
・時間は費やすんじゃなくて、【使う】んだよ!
・試合中のすべての行動に理由を持て!
これで君もモテモテだ!(ぇ
↓↓↓↓↓関連記事↓↓↓↓↓
yowakutemokatemasu.hatenablog.com
yowakutemokatemasu.hatenablog.com
yowakutemokatemasu.hatenablog.com
後書き
東京で雪が降りました。
私は雪が大好きです。雪見風呂、雪見酒。最高ですね。
寒い時期が好きなんですよ。
暑いと汗かきますし、虫がでますし、良いことなしですね。
やっぱりオリオン座の下がいいですね。(配信見た人しかわからんネタ失礼笑)