日本人はヒヨリすぎ。オブジェクトよりキルを狙えよ!!
お前らはキルを取りに行く
姿勢が欠如してんだよ!!
いや確かにこのブログではオブジェクトを狙えってずっと言ってきますよ。
でも同時にFBの重要性や、ミクロの重要性も伝えてきているはずです。
ローテーションや集団戦後のオブジェクトへの意識は非常に重要ですし、
誰か一人を追いかけてTurretがおれないくらいなら追わない方がいいのは確かです。
しかしね、キルを取らずにオブジェクトだけ取ろうとか、
ローテーションやPing誘導だけでオブジェクトを取ろうだなんてね、
そんな小手先の知識だけで勝てるわけないんだよ!!
LOL弱は小手先の知識で勝とうって狙いだけどさ、
そりゃ~その前提として最低限の操作技術やキル可否の判断能力があっての話で、
キルが取れるのにやっぱり安全策だけで行こう。みたいな。
そんな機会損失出しまくりの判断じゃいくら小手先の知識があったって永遠にレートは上がらないよ!!
キルが取れる時はキルを取りに行けよ!!
その判断が出来ないならできるようになるまで試せよ!!
「このゲームは死なないことが大事」ってよく言われるけど、
それはキル出来る時に逃さない前提の話だよ!!
キルが可能なタイミングで逃げ続けて死なないって話しじゃないよ!!
自分から仕掛けてキルを取りに行く姿勢が欠如してんだよ!!
「外人が脳筋だから突っ込んでいって死ぬしマジ邪魔だわ~」とか、
「勝手に死んでいくSupportマジ邪魔だわ~」とか言ってる奴いるけどな。
お前らが合わせるのが下手なだけだよ!!
お前らがちゃんと合わせて近距離に居てダメージ出してたら?って考えてみ?
そしたら勝てたと思う?負けてたと思う?勝てたんじゃねーの?
結局のところ、君たちわからないでしょ?
自分が一緒に攻撃していても絶対に負けてたって自信もって言えるなら良いよ。
でも「たぶん負けてたんじゃないかな~?」とかだったらダメだよ!!
君が敵と味方のダメージ計算できていないだけだから!!
そんなあやふやな根拠で味方に合わせずに、
黄色Pingやら赤Pingやら出して中途半端な仕掛けになってデスがかさむとか、
誰の責任だよ!突っ込んだ奴じゃなくて合わせなかった奴の責任ですから!!
だから味方が突っ込んでいって、人数差が互角なら、まず戦ってみなさい。
まず戦ってみて、こういう時は無理なんだって判断できるようになってから、
戦わないという選択を取りなさい。
まず戦ってみろ。
戦ってみて無理だったときに初めて、無理だと知ることが出来るんだから。
まとめ
・得られるアドバンテージはきっちり得ましょう。
・相手のミスでキルが取れるチャンスはきっちり取っていく!!
・キルの可不可はやってみなきゃわからない。
・失敗から学べばいいだけ。SafePlayなんてまだ要らない!!
・Rankedでレート下がる前提で積極的にプレイして、Failして、学んで、得てからSafePlayしてレート上げればいい。
Wardingも、オブジェクト意識も、ローテーションも、
キルを取ることで・レーンで勝つことで、初めて活きます。
MinionWaveコントロールも、ハラスも、
有利なタイミングでのダメージ交換も、キルを取ってレーンで勝つ為です。
レーンで勝って知識を活かす。レーンでひよってちゃダメです!!
↓↓↓↓↓関連記事↓↓↓↓↓
yowakutemokatemasu.hatenablog.com
yowakutemokatemasu.hatenablog.com
yowakutemokatemasu.hatenablog.com
後書き
行けるかわからない時は行け!
行けないとわかるまで行き続けろ!
行けない!と【明確に】わかるときだけ行かなければいい!
っちゅーことで、ブロンズやシルバー下位でSafePlayしているのを見ていて、
たまったうっぷんをぶちまけさせていただきました。
最近Twitchを見る機会が増えたんですが、本当に思うことが沢山あります。
勝てるときにちゃんと勝たないと、必ず逆転されます。
有利かも知れない時を見逃さなくなるように、わからない時は仕掛けて学びましょう。