LOLは弱くても勝てます【ブログ】

League of Legendsについての攻略情報ブログです。出来るだけ役立つような記事を書くつもり。毎日更新頑張れない。

LOL初心者向けおすすめ記事まとめ   LOL弱の配信

Midやるならこれだけは覚えておけ!レーンで負けない為の基本!!

序盤は

 

レーンから離れるな!!

 

はいこれ。

これは最弱toGoldのコーチング記事でもよく出てくる内容ですが、

Midはキルが確定の場合以外は序盤にJunglerなどに寄る事は失策に成ります。なぜか?

理由は経験値Lostです。

MidでのMinion1匹の経験値Lostはとても大きな不利となります。

レベル先行した方がスキル数やステータスで有利が取れるので、

リコールするまではCSよりも経験値による有利不利がものを言います。

 

Minionの経験値を1匹Lostしてしまうと、

それ以降永遠に1匹分敵にレベル先行されるわけですから、

即ち常にレベル先行されてしまう事になります。

 

常にレベル先行されてしまうということは、常に敵には仕掛けるチャンスが生じて、

こちらには仕掛けるチャンスが永遠に回ってこないということです。(※少し極端な表現)

 

経験値をLostしない方が良いということは、本来はどのレーンにも言えるのですが、

Midは特に取り返しがつかなくなってしまうレーンなので、より意識すべきです。

 

例えばDuoレーンであればSupportが不在でもADCが、

ADCが不在でもSupportが経験値を吸うことが出来ます

また仮に両者不在でMinion1匹の経験値差が生じても、

敵は2人で分け合いますから、一人当たりの差は約半分で済むわけですが、

Soloレーンの場合はレーン不在によってMinionの経験値を吸わないと、

完全なLostになってしまいます。

 

またTopLaneも同様の事が言えないこともないのですが、

TopLaneに関してはTurret間のLane距離が長いのでGankがMidより決まり易いんです。

つまり、TopLaneよりも更に1:1での優位劣位が重要になるんですね。

そういった理由でMidはより一層、命取りになってしまうと言えます。

 

ですから、MidレーナーはLv6以前にJunglerがCounterJungleを受けていたとしても、

敵JunglerがFlashを使用したとしてもキルが取れると予測できる時以外は、

極力レーンを離れないで、敵に経験値差をつけられないようにすることが重要です。

余談

Midは最も早くにMinionが衝突するレーンなので、経験値も最も早く発生します。

次のMinionは前のMinionが発生した30秒後に発生するので、

衝突地点には前のMinionが衝突してから30秒後に到着します。

この【間隔】自体はTopLaneも変わりませんが、

同じタイミングのMinionWaveでもMidの方が10秒ほど先に衝突します。

つまり、極端な話ですが、しっかり経験値を吸い続けたTopとMidが居た場合、

Lv6になるタイミングはMidの方が約10秒早くなるわけです。

だから、Midが経験値を逃して、Topよりもレベル先行出来なくなるということは、

それだけで本来得られる理論上の瞬間的なアドバンテージを失っているとも言えます。

(実際にはTP使用などによってTopの方が先行することも多々ある)

余談2

ワードを置くときも気を付けましょう。

深いところにワードを差しに行き過ぎて、経験値Lostしてたら本末転倒です。

まとめ

・Midは序盤に味方に寄ってはいけない。

・ソロレーンは序盤の小さな経験値差が大きな命取りになる。

・特にMidは他者介入が難しいレーンなので1:1で不利にならない様に心がける。

関連記事

yowakutemokatemasu.hatenablog.com

後書き

初心者の方はゲーム内では「寄れよ!」と言われたり、

LOL弱には「寄るな!」って書いてあるし…わけわかんねぇよ!ってなると思います。

しかしそれはケースバイケースのこのゲームにおいて常に付きまとう難題です。

完全な正答は用意されておらず、貴方のそのゲームのその瞬間に寄るべきだったのか、

それとも寄らないべきだったのかという話しになります。

じゃあどっちが正解だったのかと考えるには、やはりリプレイを見るしかありません

リプレイを見て、この時寄っていたら味方が助かったけどキルには繋がらないから、

Midはずっと経験値負けするからやっぱり行く意味無かったよね。なのか、

この時寄っていたら味方は助かったし敵Junglerもキル出来ていたから、

寄った方が得だったよねとか。そういう判断をゲーム終了後にやるしかないんです。

ゲーム終了後にやることで、次はゲーム中でも判断できるようになります。