やっぱり自分で検証しないとねぇ…。【完璧な情報というものは作れない。】
とある動画でいわれていた内容を引用すると、
セオリーはあっても正解は無い。それがこのLOLってゲームだ。
パッチ、状況、プレイヤースキルの前提、対面、精神状況、
だから情報を追う力をつけなければいけない。
出来るだけ毎日、出来るだけパッチに対応した情報を、出来るだけ早く、
ブログに書くように努力しているが、無理なものは無理だ。
個人個人が利用可能な情報だけを抜き取って使う技術を持つほかない。
例えば最近Twitterで私のブログで昔書いたZyraの記事の話が上がった。
初手リフィルポーションのサポートはどうなのか?って話だ。
yowakutemokatemasu.hatenablog.com
当時は6.9でMageUpdateが来た直後の6.10でザイラは超OPだった。
どんな対面でも殆どダメージ勝ち出来たし、
ダメージ交換自体成立せずに一方的に優位が築けていた。
だからリフィルポーションスタートで十分だったし、むしろ余裕があり成立した。
というより、リフィルポーション選択自体が、
基本的に序盤のダメージ交換で不利になるため悪手である前提だったが、
そこにこのレーンでの超OPザイラと併用することで、
従来の常識に対して一石を投じた明らかに特殊なBuildeGuideだったと言える。
しかし当然、これは当時ザイラのパッシブが超OPであったこと、
パッシブ発動時の植物のターゲットAIに異常があったことなどが前提で、
6.13でザイラに大幅なナーフが入ったため、今はとてもじゃないが機能しない。
6.15でのQのBuffを考慮に入れたとしても、だ。だからリフィル選択は基本的に無い。
じゃあこのBuildGuide全く使えないのかと言えばそうではない。
CDを最優先するというコンセプト自体は(もちろんほかの選択肢もあるが)
特別悪いものではないし、フロストクインではなく瞳であったり、
スキル取りやIgnite選択に関してもまだ有益だ。
つまり何が言いたいかというと、
過去の情報の一部だけ切り取って妄信するのはやめた方がいいという事と、
重要なエッセンスを吸い出して活用することを両立させないと、
情報というものは活かせないということだ。
6.10当時のBuildGuideを引き合いに出して、
リフィルポーションが有りだと書いてあったからと、
根拠もなくリフィルポーションは有りだと考えるは失策。
6.10当時のBuildGuideだから全く使えないと考えるのもまた失策。
重要なことは当時価値のあるBuildGuideであったのであれば、
著者がどこからその構想にたどり着いたのかを考え、応用すること。
私も出来る限り普遍的な、何にでも共通するような、
常に正しいようなことを書けたらいいと思っている。しかし無理だ。
LOLってゲームは常に状況が変化し続けていく。ゲームそのものの内容がだ。
それによって辛酸をなめさせられるプロチームも沢山いたことだろう。
だが残念ながらそういうゲームだ。その環境についていけるプレイヤーが強者だ。
だから読者の皆さんには、最初は鵜呑みでもいいが、
ここのこの部分はおもしろい考え方だな、使えるかもしれない。
ここのこの部分は今のパッチじゃもう通用しないな、などと、
ある程度の所からはエッセンスを吸い取ってもらって、
自分でアンテナを張って、実践・検証する力を養い、成長してほしい。
まとめ
・普遍で不変な情報はLOLというゲームにおいて作れない。
・特殊な状況について書いてある情報を切り取って普遍的に利用とするのは失策。
・何故その考えにたどり着いたか、エッセンスや過程から根本を学べるようになろう。
・そして自分の実戦と検証によって判断し、成長しよう。
とはいえ、最初のうちは無理せず鵜呑みでも構いません。
その場合はパッチと情報の出現時期にだけは注意してください。
↓↓↓↓↓関連記事↓↓↓↓↓
yowakutemokatemasu.hatenablog.com
yowakutemokatemasu.hatenablog.com
yowakutemokatemasu.hatenablog.com
後書き
「普遍で不変な情報はLOLというゲームにおいて作れない。」
という事だけが、唯一不変な情報かも知れません。なーんてね笑。
ちなみにLOL弱では出来るだけエッセンスがわかりやすいように、
太字にしたり、太字+赤字にしたり、でかくしたり頑張っています。
それでも明後日の方向に読み違える方がちょいちょいいるので、
私の文章力が足りないんだろうな~と反省する毎日です。
まれに「こいつ絶対タイトルしか読んでねーだろ」みたいな人もいますが。笑。