まさかこんな逃げ方してないよね!?Sideレーン逃げ方の注意点。
例えばBotやTopでセカンドタワーをPushした後、
敵が追いかけてきたことはありませんか?こんな場合の逃げ方の話しです。
(青が自分。赤が敵。敵のタワーは無い、現在距離は敵のスキル射程外と仮定する)
タワーを攻撃していない場合もそうですが、
サイドレーンを自陣側に逃げなければならないときに、
レーンのBushを通って逃げようとする人を偶に見かけます。
こんなかんじの。まぁBushを通って逃げる方法ですね。
Bushに逃げ込みたい気持ちは分かりますし、
状況(敵が川側から来ていることが分かっているときや、既に敵のスキル射程内に入ってしまっていて、短時間でもターゲットを避けたい時など)によっては、Bushを通ることが正解である場合もありますが、
基本的には移動距離が増えるので逃げ方として得策ではない。
じゃあどういうルートを通るのがよいかと言うと、
こういうことですね。
Bushを通ると大回りになってしまいます。
これは中学校の数学で習うルート計算と似ていますね。
直角のルートを通れば1+1で2の距離ですが、
斜めに通れば=約1.4の距離=移動時間ですみます。
約25%も移動距離及び移動時間を短縮できるわけです。
これは以前に言ったGankの時に通るべきルートと同じ原理ですね。
まとめ
・逃げるときは最短距離を選択するのが基本。
・サイドレーンのBushに逃げ込むのは愚策。
Top側でも同様です。Bushを通るのではなく最短を通って逃げましょう。
後書き
悪いルートはただの2だけれど良いルートはルート2になるなんちて。笑
※著者は面白いと思ったシリーズ