LOLは弱くても勝てます【ブログ】

League of Legendsについての攻略情報ブログです。出来るだけ役立つような記事を書くつもり。毎日更新頑張れない。

LOL初心者向けおすすめ記事まとめ   LOL弱の配信

【鵜呑み⇒考察⇒場合分け】 の検索結果:

自分を上達させられるのは自分だけ。結局はやるか、やらないか。

…。これが大事です。 【鵜呑み⇒考察⇒場合分け】って私はよく言いますが、 そもそも呑み込むものを持ってなかったら鵜呑みすらできないんです。 それは自分で探して見つけ出す、誰かに働き掛けて与えてもらうしかない。 のほほんと誰かに教えて貰うことを 「待ってる」うちは永遠にブロンズ精神だ。 まとめ ・レートを上げる為には、今の自分より上達するしかない。 ・上達するためには、現時点の自分を改善するしかない。 ・改善するためには改善点が分からないと無理。 ・改善点は自分で探して見つけ出す…

非効率なことを延々と続けるのは【努力】と呼ばない。

…から言っているが、 【鵜呑み⇒考察⇒場合分け】が重要だ。 鵜呑みをすっ飛ばすんじゃ~ない!! まとめ ・最初から自分で考えようとするのは無駄・非効率。 ・自分が気分的にやりたことだけやるのは努力とは言わない。 ・自分の能力を高める為に最大限意識を傾けることが努力。 ・先人に学び、成長してから考え始めろ。 「愚者は自分の経験からしか学ぶことが出来ない。 私はむしろ、自分の誤りを事前に避けるため、他人の経験から学ぶのを好む。」 初代ドイツ帝国宰相ーオットー・フォン・ビスマルク。 …

他人に差をつける知識を得たければ、気になることは自分で検証しよう。

…ている人は少ない。 「先ず自分で調べてみる」ことだ。これがレート向上の秘訣だ。 自分で考えて、自分で調べて、自分の答えを見つけ出す。 いつかはそれが一人で出来る様にならなければレートは上がらない。 最初は鵜呑みでいいが、徐々に自分で調べる癖を付けて行こう。 まとめ ・自分で調べる癖をつけましょう。 ・【鵜呑み⇒考察⇒場合分け】 ↓↓↓↓↓関連記事↓↓↓↓↓ yowakutemokatemasu.hatenablog.com 後書き。 今日はRankedで8連敗しました。てへ。

自分で考え正解に辿り着く力を養え!教えられたことだけ出来るじゃダメ。

…OL弱が提唱している【鵜呑み⇒考察⇒場合分け】の考察にあたる部分だ。 低レート読者に、この考察が、 この自分で考えると言うことが出来るようになってもらうことが、 私が記事を書いているなかでの最終目標だ。 そうなればいつの日か私がブログを継続できなくなったとしても、 根本的な考え方や情報の集め方がわかっているのだから、 TierListも置くべきWardの位置も使うべきチャンピオンも、 自ずと導き出すことが出来るようになるからだ。 はっきり言ってLOL弱のビルドガイドなんか見な…

プレイ以外の面で限界まで極力勝ちに行くなど、コンセプトまとめ。

…丸パクリをしろ】 ・【鵜呑み⇒考察⇒場合分け】 ・【幾ら頑張っても他人のコントローラーを操作することは出来ないのだから、 他人に何を期待しても無駄だし、その中で如何に自分が成果を上げるかが勝負。】 ・【特定チャンプ毎の特定技術よりは、 もっと概念的で応用の効く記事を書く】 ・【他人の足を引っ張らずに、自分の長所を最大限活かしましょう】 ・【自己啓発】 こんな感じでしょうか。 まぁもちろん書いてきた記事の中には、 このようなコンセプトから若干外れるような記事もあったかもしれませ…

本当は内緒にしておきたいZyra Support Build Guide。

…前から提唱している、【鵜呑み⇒考察⇒場合分け】と同じですね。 Probuildを参考にするのと根本は同じです。 どうやって勝ったら良いのか分からないような相手との遭遇は、 相手チャンピオンがOPであることの発見の糸口になります。 そして使ってみたら案の定OPで、 私のプレイスタイルとも非常に相性が良かったという感じです。 BuildGuide(6.10現在) 今回のBuildGuideは、統計的に強いと思われるものや、 Probuildなどから総合的に判断したものではなく(も…

プロの行動を真似し、理由を考え、実践する。それがLOL弱の精神。

…要です。これはまさに【鵜呑み⇒考察⇒場合分け】 ですし、 ロード中にトイレに行っては行けない理由です。 プロが本気の時にLOLとどういった姿勢で向き合っているか。 その姿勢を真似ることで、技術的な強さが無くても、 ランクでレートをあげることができる。それがLOL弱の極意と言えるでしょう。 まとめ ・ラージミニオンを落とすたびにOh…と声を出してみましょう。 ・プロの行動を模倣し、何故その行動を選択するのかを考え、自分のランクに活かす。 ・【鵜呑み⇒考察⇒場合分け】 自分の行動…

LOL弱は当たり前の事しか書いてない!凄いじゃなくて基本だからね!?

…っと言ってるけど、 【鵜呑み⇒考察⇒場合分け】 これを忘れないで欲しい。 特に低レート(ブロンズシルバー辺り)の人たちは、 【鵜呑み】を忘れないでやってくれ!そうじゃないと活きない! 何ぞ知らんが、基本が出来ていないのに行き成り考察から入る人がいるんだ。 下手の考え休むに似たりって、ちょっと言いスギかもしれないけど、 先ず鵜呑みにしてやってみることで、得られることがあるし、 考察する際の考え方そのものが変わってくるんだ。 まぁ、もうこれは私が幾ら言った所で、君達次第なんだが、…

バカかよwww単にLOL弱かったら勝てるわけないだろ!!(正論)

…事なこととしては、 【鵜呑み⇒考察⇒場合分け】をずっと掲げている。 だから、最初はLOL弱を鵜呑みにしても良いが、 上達を目指すのであれば当然妄信していてはいけないし、 自分で噛み砕いて、ここは違うんじゃないか?と思うところは調節する。 そういった、 自分で考える力 を身に着けることが、 LOLが上達するためにとても重要であると考えている。その為に、 わざわざ賛同意見だけでなく、批判非難反対的な意見や中傷までもRTしているのだ。 様々な角度、価値観から自分の持っている情報を再…

クソ記事イラネ!毎日更新によってゴミ記事が生産されることに対して。

…毎度おなじみですが、【鵜呑み⇒考察⇒場合分け】です。 ブロンズの人なら鵜呑みすれば良いし、 ゴールド以上なら考えてみれば良いし、違う結論を出したって構わない。 そういうものが個人ブログですよね。だから面白い。 正しいか間違っているかを度外視して、 そのブログの著者はどのように考えているかを知れるのが良いところです。 (何度も言いますが、もちろん間違ったことを言わないように努力はします) ですから、まぁ無理にとは言いませんが、 よければゴミ記事クソ記事も肥料だ助走だと思って楽し…

カウンターが分からない人はこれを見ろ。+Junglerのカウンターについて。

… 前から言っている、【鵜呑み⇒考察⇒場合分け】の学習方法ですね。 Junglerの相性がレーンに比べて重要ではない、 というコメントを頂いたことにについてですが、まぁ一理あると思います。 Junglerは相手Junglerと顔を合わせる時間がレーナーに比べて少ないので、 そういう考え方もあるかもしれません。 しかし、例えばAmumu vs EliseやLeesinだったらどうですか? 最初のバフで倒されるAmumuが容易に想像できますよね。 またUdyr vs Fiddles…